電気設備編:施工要領書 一覧

⇒空調・衛生はこちら

;

1. 屋内配線用図記号

1-01 JISシンボル表(1)
1-02 JISシンボル表(2)
1-03 JISシンボル表(3)
1-04 JISシンボル表(4)
1-05 JISシンボル表(5)
1-06 JISシンボル表(6)
1-07 JISシンボル表(7)
1-08 JISシンボル表(8)
1-09) ISシンボル表(9)
1-10 JISシンボル表(10)
1-11 JISシンボル表(11)
1-12 JISシンボル表(12)
1-13 JISシンボル表(13)
1-14 JISシンボル表(14)
1-15 JISシンボル表(15)
1-16 JISシンボル表(16)
1-17 JISシンボル表(17)
1-18 JISシンボル表(18)
1-19 国土交通省大臣官房官庁営繕部図記号(電線管類)
1-20 国土交通省大臣官房官庁営繕部図記号(電線類1)
1-21 国土交通省大臣官房官庁営繕部図記号(電線類2)
1-22 国土交通省大臣官房官庁営繕部図記号(機器等の図記号及び文字記号) (1)
1-23 国土交通省大臣官房官庁営繕部図記号(機器等の図記号及び文字記号) (2)
1-24 国土交通省大臣官房官庁営繕部図記号(機器等の図記号及び文字記号) (3)
1-25 国土交通省大臣官房官庁営繕部図記号(機器等の図記号及び文字記号) (4)
1-26 国土交通省大臣官房官庁営繕部図記号(機器等の図記号及び文字記号) (5)

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

2. 一般施工取付図

2-01 一般事項(1)
2-02 一般事項(2)
2-03 一般事項(3)
2-04 標準取付け寸法表(1)
2-05 標準取付け寸法表(2)
2-06 標準取付け寸法表(3)
2-07 標準取付け寸法表(4)
2-08 標準取付け寸法表(5)
2-09 標準取付け寸法表(6)
2-10 標準取付け寸法表(7)
2-11 ドアまわり取付位置(1)
2-12 ドアまわり取付位置(2)
2-13 柱まわり取付位置
2-14 身障者呼出し表示取付位置
2-15 スイッチ・コンセントの取付け(1)
2-16 スイッチ・コンセントの取付け(2)(軽量壁)
2-17 スイッチ・コンセントの取付け(3)(パーティション)
2-18 スイッチ・コンセントの取付け(4)(パーティション)
2-19 配線器具 ボックスレスのスイッチ・コンセント取付
2-20 配線器具 防水コンセント・スイッチの取付
2-21 ファンコイルユニット電源用コンセント取付け位置
2-22 天井扇・換気扇用コンセント取付け位置
2-23 鉄骨屋根 直付器具の取付け
2-24 障害物下の器具の支持
2-25 インサートの取付け位置
2-26 OAフロアー施工例

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

3. スリーブ・インサート工事

3-01 一般事項
3-02 スリーブ・インサート工事フロー
3-03 基本打合せ(1)
3-04 基本打合せ(2)
3-05 基本打合せ(3)
3-06 開口寸法
3-07 スリーブ材質と製作(1)
3-08 スリーブ材質と製作(2)
3-09 スリーブ材質と製作(3)
3-10 スリーブ材質と製作(4)
3-11 墨出し(1)
3-12 墨出し(2)
3-13 壁スリーブの施工(1)
3-14 壁スリーブの施工(2)
3-15 床スリーブの施工
3-16 床開口部の養生
3-17 インサート工事(1)
3-18 インサート工事(2)
3-19 インサート工事(3)
3-20 インサート工事(4)
3-21 インサート工事(5)
3-22 梁貫通スリーブの取付(スリーブ・仮枠・材料)
3-23 チャンネルベースの据付け(1)
3-24 チャンネルベースの据付け(2)
3-25 引込み及び引込みスリーブ地中引込口プルボックス取付図
3-26 埋込盤等取付け用仮枠

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

4. 金属管工事

4-01 一般事項(1)
4-02 一般事項(2)
4-03 電線管のコンクリート床埋込み配管(1)
4-04 電線管のコンクリート配管(2)
4-05 電線管のデッキプレート床埋込み配管
4-06 電線管の埋込み配管管端処理
4-07 電線管のスラブ立上げ配管
4-08 電線管のケーブルの軽量間仕切内取付け
4-09 電線管の屋内露出配管
4-10 露出配管と埋込配管の接続
4-11 エキスパンションジョイント部の配管(1)
4-12 エキスパンションジョイント部の配管(2)
4-13 外壁部配管による亀裂防止
4-14 屋上の露出配管
4-15 外壁貫通部の配管
4-16 電線管のパラペット部分の突出し配管(1)
4-17 電線管のパラペット部分の突出し配管(2)
4-18 電線管のはと小屋廻り断面図
4-19 コンクリートスラブ天井面埋込ボックス
4-20 壁埋込ボックス(1)
4-21 壁埋込ボックス(2)
4-22 壁埋込ボックス(3)
4-23 フロアーボックス(1)
4-24 フロアーボックス(2)
4-25 フロアーボックス(3)
4-26 電線管・ボックス支持金具(1)
4-27 電線管・ボックス支持金具(2)
4-28 電線管・ボックス支持金具(3)
4-29 電線管(露出)サドル支持
4-30 二重天井用金具(1)
4-31 二重天井用金具(2)
4-32 二重天井用金具(3)
4-33 電線管・ボックスの鉄骨柱への支持
4-34 電線管(露出)及び・プルボックスの支持
4-35 電線管内の電線支持工法
4-36 吊りボルト支持法

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

5. 合成樹脂可とう電線管

5-01 配管の施工要領
5-02 材料・使用範囲
5-03 メーカーリスト
5-04 施工基準
5-05 管の太さの選定
5-06 特殊需要場所における工事
5-07 電線の許容電流
5-08 電線管(PF管・CD管)のコンクリートスラブ配管
5-09 電線管(PF管・CD管)の施工(1)
5-10 電線管(PF管・CD管)の施工(2)
5-11 電線管(PF管・CD管)の施工(3)
5-12 電線管(PF管・CD管)の管相互の接続(1)
5-13 電線管(PF管・CD管)の管相互の接続(2)
5-14 電線管(PF管・CD管)のと金属管の接続
5-15 電線管(PF管・CD管)の支持(1)
5-16 電線管(PF管・CD管)の支持(2)
5-17 電線管(PF管・CD管)の支持(3)
5-18 スラブよりの突出し(1)
5-19 スラブよりの突出し(2)
5-20 スラブよりの突出し(3)
5-21 スラブよりの突出し(4)
5-22 梁底への突出し
5-23 電線管(PF管・CD管)の躯体壁建込配管
5-24 オムニア板の配管(1)
5-25 オムニア板の配管(2)
5-26 PC板スラブ配管
5-27 電線管(PF管・CD管)の養生
5-28 電線管(PF管・CD管)とボックスと接続(1)
5-29 電線管(PF管・CD管)とボックスと接続(2)
5-30 電線管(PF管・CD管)の二重天井内配管
5-31 電線管(PF管・CD管)の二重天井への引込み・間仕切壁への落込み(1)
5-32 電線管(PF管・CD管)の二重天井への引込み・間仕切壁への落込み(2)
5-33 埋込み配管と露出配管の接続
5-34 電線管(PF管・CD管)の間仕切壁への立上げ配管(1)
5-35 電線管(PF管・CD管)の間仕切壁への立上げ配管(2)
5-36 電線管(PF管・CD管)の間仕切壁への立上げ配管(3)
5-37 電線管(PF管・CD管)の間仕切壁への立上げ配管(4)
5-38 電線管(PF管・CD管)の床立上げ配管(1)
5-39 電線管(PF管・CD管)の床立上げ配管(2)
5-40 電線管(PF管・CD管)の床立上げ配管(3)
5-41 電線管(PF管・CD管)の床立上げ配管(4)
5-42 電線管(PF管・CD管)の軽量間仕切内のボックス取付け
5-43 電線管(PF管・CD管)のコンクリート壁埋設ボックス取付け
5-44 電線管(PF管・CD管)のボックス支持(1)
5-45 電線管(PF管・CD管)のボックス支持(2)
5-46 電線管(PF管・CD管)のボックス支持(3)
5-47 電線管(PF管・CD管)のボックス支持(4)
5-48 電線管(PF管・CD管)のボックス支持(5)
5-49 電線管(PF管・CD管)のボックス支持(6)
5-50 電線管(PF管・CD管)の外壁埋込配管のボックス
5-51 埋込分電盤への配管
5-52 ボックス等の接地

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

6. 金属線ぴ

6-01 一般事項
6-02 第二種金属線ぴ(レースウェイ)
6-03 第二種金属線ぴ(レースウェイ)と埋込ボックスの接続
6-04 第二種金属線ぴ(レースウェイ)の取付け(1)
6-05 第二種金属線ぴ(レースウェイ)の取付け(2)
6-06 第二種金属線ぴ(レースウェイ)の取付け(3)
6-07 第二種金属線ぴ(レースウェイ)の取付け(4)
6-08 第二種金属線ぴ(レースウェイ)と金属管との接続(1)
6-09 第二種金属線ぴ(レースウェイ)と金属管との接続(2)
6-10 第一種金属線ぴ(メタルモール)
6-11 第一種金属線ぴ(ビニールモール)

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

7. ケーブルラック工事

7-01 一般事項
7-02 ケーブルラックの記号
7-03 ケーブルラックの布設(1)
7-04 ケーブルラックの布設(2)
7-05 ケーブルラックの布設(3)
7-06 ケーブルラックの布設(4)
7-07 ケーブルラックの布設(5)
7-08 ケーブルラックの末端処理
7-09 ケーブルラックの吊りボルトの選定
7-10 ケーブルラックの吊りボルト図
7-11 ケーブルラックの吊りボルト及び吊金具標準図
7-12 ケーブルラックの水平支持方法
7-13 ケーブルラックの垂直支持方法(1)
7-14 ケーブルラックの垂直支持方法(2)
7-15 ケーブルラックの垂直支持方法(3)
7-16 ケーブルラックの耐震支持材参考図
7-17 ケーブルラックの接続と接地
7-18 ケーブルラックの気中多条布設による電流低減率
7-19 ケーブルラックの強度計算式(1)
7-20 ケーブルラックの強度計算式(2)
7-21 ケーブルラックの強度計算式(3)
7-22 ケーブルラックの強度計算式(4)
7-23 ケーブルラックの強度計算式(5)
7-24 ケーブルラックの強度計算式(6)
7-25 ケーブルラックの強度計算式(7)
7-26 ケーブルラックの強度計算式(8)
7-27 ケーブルラックの強度計算式(9)
7-28 ケーブルラックの強度計算式(10)
7-29 ケーブルラックの強度計算式(11)
7-30 ケーブルラックの強度計算式(12)
7-31 ケーブルラックの強度計算式(13)
7-32 ケーブルラックの強度計算式(14)
7-33 ケーブルラックの強度計算式(15)

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

8. 金属ダクト

8-01 一般事項
8-02 金属ダクト製作詳細
8-03 金属ダクト面取り
8-04 金属ダクト線受け及びセパレータの取付け
8-05 金属ダクトの相互接続
8-06 金属ダクト(垂直)の構造例
8-07 金属ダクトの支持
8-08 小型金属ダクト

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

9. バスダクト

9-01 一般事項
9-02 バスダクトの垂直支持方法(1)
9-03 バスダクトの垂直支持方法(2)
9-04 バスダクトの垂直支持方法(3)
9-05 バスダクトの水平支持方法(1)
9-06 バスダクトの水平支持方法(2)
9-07 バスダクトの水平支持方法(3)
9-08 バスダクトの盤との接続

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

10. 防火区画貫通処理

10-01 防火区画貫通処理(ラック・壁)(1)
10-02 防火区画貫通処理(ラック・壁)(2)
10-03 防火区画貫通処理(ラック・壁)(3)
10-04 防火区画貫通処理(ラック・床)(1)
10-05 防火区画貫通処理(ラック・床)(2)
10-06 防火区画貫通処理(ラック)(1)
10-07 防火区画貫通処理(ラック)(2)
10-08 防火区画貫通処理(ラック)(3)
10-09 防火区画貫通処理(ラック)(4)
10-10 防火区画貫通処理(電線管)
10-11 防火区画貫通処理(VVFケーブル)
10-12 防火区画貫通処理(金属管)(1)
10-13 防火区画貫通処理(金属管)(2)
10-14 防火区画貫通処理(金属管)(3)
10-15 防火区画貫通処理(金属管)(4)
10-16 防火区画貫通処理(金属管)(5)
10-17 防火区画貫通処理(金属管)(6)
10-18 防火区画貫通処理(ケーブル)(1)
10-19 防火区画貫通処理(ケーブル)(2)
10-20 防火区画貫通処理(OAフロアー内)
10-21 防火区画貫通処理(バスダクト・床)
10-22 防火区画貫通処理(バスダクト・壁)
10-23 防火区画貫通処理(金属ダクト)(1)
10-24 防火区画貫通処理(金属ダクト)(2)
10-25 防火区画貫通処理(ピット内)(1)
10-26 防火区画貫通処理(ピット内)(2)

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

11. プルボックス

11-01 プルボックス寸法算出法
11-02 プルボックスの製作と取付け
11-03 プルボックスの製作と取付け(1)
11-04 プルボックスの製作と取付け(2)
11-05 プルボックスの製作と取付け(3)
11-06 プルボックスの製作と取付け(4)
11-07 プルボックスの製作と取付け(5)
11-08 プルボックスの製作と取付け(6)
11-09 プルボックスの製作と取付け(7)
11-10 プルボックスの製作と取付け(8)
11-11 天井内プルボックスと点検口

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

12. トレンチ・ピット

12-01 一般事項
12-02 電気室等のピット
12-03 地上ピット
12-04 床ピット(1)
12-05 床ピット(2)
12-06 床ピット(3)
12-07 トレンチ蓋・ハンドル
12-08 ケーブルピットのシール

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

13. 盤類取付け

13-01 標準取付け高さ
13-02 コンクリート壁埋込み
13-03 軽量壁埋込み
13-04 コンクリート壁露出取付け(配管埋込み)
13-05 コンクリート壁露出取付け(配管露出)
13-06 ブロック壁露出取付け(1)
13-07 ブロック壁露出取付け(2)
13-08 ALC壁露出取付け(1)
13-09 ALC壁露出取付け(2)
13-10 メタルラス等の壁埋込み取付け
13-11 軽量壁露出取付け
13-12 外壁露出取付け
13-13 自立盤取付け(壁支持 1)
13-14 自立盤取付け(壁支持 2)
13-15 自立盤取付け(壁支持 3)
13-16 自立盤取付け(スラブ支持)
13-17 耐圧防爆型分電盤取付け(壁掛型)
13-18 耐圧防爆型分電盤取付け(自立型)

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

14. 電動機接続

14-01 一般事項(1)
14-02 一般事項(2)
14-03 高圧電動機への接続
14-04 電動機への接続(1)
14-05 電動機への接続(2)
14-06 電動機への接続(3)
14-07 電動機への接続(4)
14-08 送風機への接続(1)
14-09 送風機への接続(2)
14-10 冷却塔への接続
14-11 シャッターへの接続(1)
14-12 シャッターへの接続(2)
14-13 水中ポンプへの接続
14-14 浄化槽ポンプへの接続
14-15 電極棒の取付け(1)
14-16 電極棒の取付け(2)
14-17 電極棒の取付け(3)
14-18 電極棒の取付け(4)
14-19 電極棒の取付け(5)
14-20 電極棒の取付け(6)
14-21 フロートスイッチの取付け
14-22 サーモスタットの取付け
14-23 モーターダンパーへの接続
14-24 測温抵抗体への接続

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

15. 受変電設備

15-01 一般事項(1)
15-02 一般事項(2)
15-03 一般事項(3)
15-04 一般事項(4)
15-05 一般事項(5)
15-06 屋内キュービクル配線
15-07 屋内キュービクルの納まり
15-08 薄型キュービクルの納まり
15-09 ケーブルの立上りの詳細
15-10 屋上キュービクル廻り配置図
15-11 屋外キュービクル基礎(1)
15-12 屋外キュービクル基礎(2)
15-13 屋外キュービクル基礎(3)
15-14 屋上キュービクル据付施工例
15-15 機器の配置
15-16 変圧器の防振と耐震
15-17 開放式受変電設備のフレームパイプ
15-18 開放式受変電設備のフレームパイプの組立て
15-19 開放式受変電設備のフレームパイプの支持
15-20 開放式受変電設備の金網取付け
15-21 開放式受変電設備の配電盤の据付け
15-22 開放式受変電設備の変圧器・コンデンサの据付け
15-23 開放式受変電設備の機器の取付け
15-24 開放式受変電設備の高圧母線・引下線の接続
15-25 開放式受変電設備の変圧器・コンデンサへの接続
15-26 開放式受変電設備の銅帯ボルト接続
15-27 開放式受変電設備の変圧器二次側の接続
15-28 開放式受変電設備の銅帯の壁貫通
15-29 開放式受変電設備のMOF,LBSの取付け

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

16. 自家発電設備

16-01 一般事項(1)
16-02 一般事項(2)
16-03 配置(保安距離)
16-04 中型機配置例(1)
16-05 中型機配置例(2)
16-06 中・大型機配置例
16-07 排気管の壁貫通
16-08 基礎及びトレンチ(1)
16-09 基礎及びトレンチ(2)
16-10 発電機の防振と耐震
16-11 排気管の支持と耐震
16-12 煙突との接続方法
16-13 発電機出力端子保護カバー
16-14 保守用チェーンブロック
16-15 燃料小出槽・減圧小槽・架台
16-16 発電機の基礎・防油堤
16-17 補機類据付け
16-18 燃料油配管
16-19 冷却水配管
16-20 消音器の吊り

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

17. 蓄電池設備

17-01 一般事項
17-02 蓄電池設備の設置場所と保有距離(1)
17-03 蓄電池設備の設置場所と保有距離(2)
17-04 蓄電池設備の消防法による制限方法
17-05 架台の据付け及び配線
17-06 鉛電池用鉄架台寸法表
17-07 鉛電池用鉄架台
17-08 電線の余長

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

18. 照明器具

18-01 一般事項(1)
18-02 一般事項(2)
18-03 直付形蛍光灯照明器具のコンクリート面取付け
18-04 直付形蛍光灯照明器具の二重天井面取付け
18-05 天井埋込み型蛍光灯照明器具の天井面取付け(1)
18-06 天井埋込み型蛍光灯照明器具の天井面取付け(2)
18-07 天井埋込み型蛍光灯照明器具の天井面取付け(3)
18-08 パイプ吊り型蛍光灯のコンクリート面取付け
18-09 パイプ吊り型蛍光灯の二重天井面取付け(1)
18-10 パイプ吊り型蛍光灯の二重天井面取付け(2)
18-11 直付形白熱灯照明器具の二重天井面取付け
18-12 天井埋込み型照明器具の二重天井面取付け
18-13 直付形蛍光灯照明器具のレースウェイ取付け
18-14 照明器具の壁面取付け(1)
18-15 照明器具の壁面取付け(2)
18-16 照明器具の壁面取付け(3)
18-17 照明器具の軽量間仕切壁取付け
18-18 屋外ブラケット灯の取付け
18-19 照明器具鉄骨取付け(1)
18-20 照明器具鉄骨取付け(2)
18-21 白熱灯コードペンダントの取付け(1)
18-22 白熱灯コードペンダントの取付け(2)
18-23 白熱灯コードペンダントの取付け(3)
18-24 白熱灯コードペンダントの取付け(4)
18-25 吊下げ型重量灯具の取付け(1)
18-26 吊下げ型重量灯具の取付け(2)
18-27 誘導灯取付標準寸法
18-28 誘導灯天井面の取付(1)
18-29 誘導灯天井面の取付(2)
18-30 誘導灯壁面の取付
18-31 誘導灯床面の取付
18-32 非常照明 埋込型(ミニハロゲン)
18-33 非常用照明器具(白熱灯)の取付け
18-34 システム天井用照明器具の取付け
18-35 クリーンルーム用
18-36 コープ照明の取付け
18-37 航空障害灯の取付け
18-38 屋外投光器の取付け
18-39 水中照明の取付(1)
18-40 水中照明の取付(2)
18-41 外灯ポール基礎寸法
18-42 外灯ポール基礎(1)
18-43 外灯ポール基礎(2)
18-44 重量灯具の支持
18-45 メッセンジャーワイヤによる照明器具の支持
18-46 ライティングダクトの取付け
18-47 棚下灯の取付け

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

19. 弱電設備

19-01 一般事項(1)
19-02 一般事項(2)
19-03 一般事項(3)
19-04 一般事項(4)
19-05 一般事項(5)
19-06 一般事項(6)
19-07 一般事項(7)
19-08 共用端子盤のセパレータと配管
19-09 光ケーブル整端用キャビネット取付木板の取付け
19-10 光電式PBX配置例
19-11 クロスバPBX配置例(1)
19-12 クロスバPBX配置例(2)
19-13 スピーカの取付け(1)
19-14 スピーカの取付け(2)
19-15 スピーカの取付け(3)
19-16 音量調節器・マイクコンセントの取付け
19-17 電気子時計の取付け
19-18 特殊子時計の取付け
19-19 両面吊下げ型子時計の取付け
19-20 両面吊下げ型子時計の取付け詳細図
19-21 電光時計の取付け
19-22 スピーカ型インターホンの取付け
19-23 電話器型インターホンの取付け
19-24 屋上テレビアンテナの取付け
19-25 屋上テレビアンテナの基礎
19-26 テレビアンテナ+ラジオアンテナの取付け
19-27 テレビ機器収納箱
19-28 パラボラアンテナの取付け
19-29 テレビアンテナ整合器の取付け
19-30 ITVカメラの取付け
19-31 車路警報装置(光電管方式)
19-32 車路警報装置(ループ方式)ー(1)
19-33 車路警報装置(ループ方式)ー(2)
19-34 ループコイル埋設要領書(1)
19-35 ループコイル埋設要領書(2)
19-36 ループコイル埋設要領書(3)
19-37 ループコイル埋設要領書(4)
19-38 ループコイル埋設要領書(5)
19-39 ループコイル埋設要領書(6)
19-40 ナイトテーブル用ボックス
19-41 漏洩同軸ケーブルの布設

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

20. 避雷設備

20-01 一般事項(1)
20-02 一般事項(2)
20-03 一般事項(3)
20-04 突針支持管
20-05 支持管取付図(屋上)
20-06 支持管取付図(側壁直付型)
20-07 支持管取付図(屋根上)
20-08 棟上導体(銅帯)布設図(1)
20-09 棟上導体(銅帯)布設図(2)
20-10 棟上導体・避雷導体の取付け(1)
20-11 棟上導体・避雷導体の取付け(2)
20-12 避雷導線と鉄骨及び鉄筋との接続
20-13 引下げ導線・鉄骨簡略方法(1)
20-14 引下げ導線・鉄骨簡略方法(2)
20-15 接地極埋設工法
20-16 接地線の水切り
20-17 接地極(銅板)
20-18 接地極(銅棒)
20-19 避雷接地用端子箱
20-20 接地用端子箱
20-21 接地極埋設標

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

21. 接地工事

21-01 一般事項(1)
21-02 一般事項(2)
21-03 接地工事を施す工作物(1)
21-04 接地工事を施す工作物(2)
21-05 標準接地極の種類と接地線の太さ
21-06 接地極の相互間隔及び埋設深さ(1)
21-07 接地極の相互間隔及び埋設深さ(2)
21-08 接地極板(1)
21-09 接地極板(2)
21-10 接地極埋設(接地線の接続方法)
21-11 接地線の水切り(1)
21-12 接地線の水切り(2)
21-13 接地極布設図
21-14 接地極及びハンドホール
21-15 マンホール・外灯柱の接地
21-16 接地用接続端子箱の取付け
21-17 電気室の接地
21-18 露出配管・プルボックスの接地
21-19 ケーブルラックの接地
21-20 金属ダクト・ラックの接地
21-21 照明器具・電動機の接地
21-22 電力ケーブル・制御ケーブルの接地
21-23 ボックスの接地
21-24 アウトレットボックス・金属管の接地
21-25 コンセントの接地
21-26 屋外接地分岐ボックス
21-27 接地ピース製作図
21-28 バスダクト・フロアダクトの接地
21-29 バスダクトの接地
21-30 パイプライン・鉄骨の接地
21-31 電動機・操作スタンドの接地
21-32 タンク・タワーの接地
21-33 タンクの接地
21-34 槽・熱交換器の接地
21-35 鉄骨柱の接地
21-36 配管の接地
21-37 タンクローリー用接地スタンド
21-38 タンクローリー用接地スタンド操作要領プレート

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

22. 防災設備

22-01 一般事項(1)
22-02 一般事項(2)
22-03 一般事項(3)
22-04 一般事項(4)
22-05 一般事項(5)
22-06 一般事項(6)
22-07 受信機・発信機などの取付け高さ
22-08 スポット型感知器及び試験器の取付け
22-09 煙感知器の取付け
22-10 差動式分布型感知器(空気管)の取付け
22-11 差動式分布型検出器試験器の取付け
22-12 P型1級・2級発信機の取付け
22-13 ベル・表示灯の取付け
22-12 P型1級・2級発信機の取付け
22-13 ベル・表示灯の取付け
22-14 防火戸用自動閉鎖装置の取付け(1)
22-15 防火戸用自動閉鎖装置の取付け(2)
22-16 排煙ダクト及びダンパー制御部の取付け
22-17 非常電話の取付け
22-18 非常コンセントの取付け
22-19 火報感知器の取付け(鉄骨)
22-20 火報感知器の取付け(C型鋼)
22-21 分離型感知器の取付け
22-22 ガス漏れ検知器の取付け
22-23 煙感知器の取付け基準
22-24 スポット型感知器の取付け基準
22-25 表示灯の取付け基準

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

23. EPS施工例

23-01 一般事項
23-02 EPS施工例(1)
23-03 EPS施工例(2)
23-04 EPS施工例(3)
23-05 EPS施工例(4)
23-06 EPS施工例(5)
23-07 EPS施工例(6)
23-08 EPS施工例(7)
23-09 EPS廻りの2次側配管
23-10 集合住宅EPS施工例
23-11 共同溝施工例

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

24. 屋外地中線工事

24-01 一般事項
24-02 波付硬質ポリエチレン管(FEP)の布設
24-03 波付硬質ポリエチレン管(FEP)の構造
24-04 波付硬質ポリエチレン管(FEP)の接続
24-05 波付硬質ポリエチレン管(FEP)の端末処理材
24-06 波付硬質ポリエチレン管(FEP)の布施工例
24-07 マンホールと管路の接続
24-08 建物及びマンホールとの接続
24-09 地中外壁直埋貫通
24-10 地中外壁スリーブ貫通
24-11 防水鋳鉄管取付図
24-12 防水鋳鉄管の実管打込み
24-13 防水鋳鉄管のスリープ貫通
24-14 地中外壁電線管直埋め
24-15 防水鋳鉄管及び管路口防水装置
24-16 ガス管スリーブ及び防水パッキング
24-17 電話引込みハンドホール及びシャフト
24-18 引込みケーブルの余長
24-19 ハンドホールと配電塔(1)
24-20 ハンドホールと配電塔(2)
24-21 ハンドホール(組立て型)
24-22 ハンドホール(一般型)
24-23 ハンドホール(引込み用)
24-24 ハンドホール(電々1号)
24-25 ハンドホール(電々2号)
24-26 ハンドホール(電々3号)
24-27 マンホール(電力型ー1)
24-28 マンホール(電力型ー2)
24-29 20KV引込みシャフト例
24-30 20KV引込みスリーブ例
24-31 20~30KV引込管路
24-32 コンクリートトラフ布設工法
24-33 コンクリートトラフの形状と寸法(1)
24-34 コンクリートトラフの形状と寸法(2)
24-35 ヒューム管布設工法
24-36 ヒューム管・多孔陶管の形状と寸法
24-37 多孔陶管布設工法
24-38 U型溝の形状と寸法
24-39 ケーブル埋設シートの布設工法
24-40 地中埋設管の防蝕・防錆
24-41 埋戻し
24-42 埋設標・埋設シートの布設
24-43 掘削(1)
24-44 掘削(2)

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

25. 防爆工事

25-01 危険場所に適合する防爆構造
25-02 コンクリート柱への防爆器具取付け(1)
25-03 コンクリート柱への防爆器具取付け(2)
25-04 防爆型直付灯の取付け(鉄骨)
25-05 防爆型直付灯の取付け(コンクリート天井)
25-06 防爆型ブラケットの取付け(鉄骨)
25-07 防爆型ブラケットの取付け(コンクリート壁)
25-08 防爆型白熱スタンド灯の取付け
25-09 防爆型構内灯の取付け
25-10 防爆型投光気器の取付け(1)
25-11 防爆型投光気器の取付け(2)
25-12 防爆型ハンドセットの取付け(自立型)
25-13 防爆型ハンドセットの取付け(壁掛型)
25-14 防爆器具取付金物製作図
25-15 防爆配管架台立上り
25-16 防爆配管タワー立上り

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

26. 冷凍・冷蔵庫施工例

26-01 電線管壁貫通
26-02 ケーブル躯体壁貫通耐火・防熱処理(1)
26-03 ケーブル躯体壁貫通耐火・防熱処理(2)
26-04 天井取付け照明器具の取付け
26-05 配線器具の取付け
26-06 電線管壁貫通防熱処理
26-07 ケーブルALC壁貫通耐火処理

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

27. クリーンルーム施工例

27-01 シーリング材
27-02 配管配線(1)
27-03 配管配線(2)
27-04 配管配線(3)
27-05 配管配線(4)
27-06 直付蛍光灯の取付け
27-07 埋込み蛍光灯の取付け(1)
27-08 埋込み蛍光灯の取付け(2)
27-09 配線器具の取付け(防麈パッキン工法)
27-10 配線器具の取付け(シール工法)
27-11 配線器具の取付け(軽量間仕切)
27-12 配線器具の取付け(RC壁・ボード壁)
27-13 感知器の取付け(1)
27-14 感知器の取付け(2)
27-15 感知器の取付け(3)
27-16 スピーカの取付け(1)
27-17 スピーカの取付け(2)
27-18 インターホンの取付け
27-19 ITVカメラ
27-20 壁貫通処理

ご購入はこちらから⇒ ;編集バンバン施工要領書 電気設備編

28. 耐震工法及びアンカーボルト

28-01 耐震クラスの種類と選定(1)
28-02 耐震クラスの種類と選定(2)
28-03 耐震クラスの種類と選定(3)
28-04 耐震クラスの種類と選定(4)
28-05 耐震クラスの種類と選定(5)
28-06 耐震クラスの種類と選定(6)
28-07 機器類・配管等の耐震施工方法(1)
28-08 機器類・配管等の耐震施工方法(2)
28-09 機器類・配管等の耐震施工方法(3)
28-10 機器類・配管等の耐震施工方法(4)
28-11 機器類・配管等の耐震施工方法(5)
28-12 メカニカル・ケミカルアンカーボルト取付け
28-13 機器アンカーボルトの後付け
28-14 機器アンカーボルトの埋込み長さ
28-15 吊りボルト用インサートの取付け
28-16 プラグ・スクリュの取付け
28-17 機器基礎回りの納まり
28-18 各種のインサート
28-19 基礎の断面形状・施工法による種類(1)
28-20 基礎の断面形状・施工法による種類(2)
28-21 横引電気配線用支持材部材選定表(1)
28-22 横引電気配線用支持材部材選定表(2)
28-23 横引電気配線用支持材部材選定表(3)
28-24 縦電気配線用自重支持材部材選定表
28-25 鋼材等の許容応力度表
28-26 電気配線の支持例
28-27 エキスパンションジョイントの電気配線例
28-28 電気引込み配線
28-29 電気引込み配線免震対策図
28-30 変圧器・発電機・電動機への接続例
28-31 蓄電池・配電盤への接続例
28-32 監視制御システムの耐震処置例

「編集バンバン施工要領書 電気設備編」のご購入は⇒こちら

;

サンプル集(圧縮zip形式)のダウンロードはこちらをクリック

;

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする